館コミセン(泉ビレジ) 館コミセン(やかた)

救急救命講習会

  平成24年 7月 8日(日) 午前9時~11時15分

   館地区社会福祉協議会主催で”救急救命講習会”が開催されました。
   40名ちかくの皆さんが万一の事態に遭遇した時に、迅速に対処できるよう講習会に参加しました!

救急講習会の開始
40名ほどの皆さんが参加

このダミー人形の名は
リトルアン!だそうです

小金澤会長より挨拶

講師は根白石消防の沢井さん
よろしくお願いします!

人が倒れていたら周りの安全を確認して
近づく

声をかけ、呼吸はしているか確認!
助けを求め、近くの人に来てもらう

胸の真ん中に手をあてる

胸骨圧迫
5センチ沈むほど強く圧迫
1分間に100回のテンポで30回!

気道の確保!
あご先を上げる

鼻をつまむ

傷病者の胸が上がるのを
確認しながら息を吹き込む

さぁではやってみましょう!
1丁目桃井会長もしっかり胸部圧迫

お子さんと参加のお父さんも
力強く胸部圧迫30回

渡辺会長はまず優しく声かけ!
「大丈夫ですか?」

続いてAEDの操作
スイッチonで機械が操作手順を音声で伝えます

音声に従い、パッドを張り付けていきます

ではやってみましょう!
こちらはご夫婦で

皆さん真剣な眼差しです

胸に何かを詰まらせ場合に
みぞおちを圧迫して吐かせます

吾妻副会長から閉会の挨拶

684036 1count/day on each IP Since 2007/10/1
(2007.10.1 からカウント開始)