障子張替え作業
平成22年12月20日(月)
和室1・2の障子にあちこち穴が開いていまいたが、全て綺麗に張替えました!!
渡辺総務部長のご主人にもお力をお貸しいてだき、会長、管理人合せて5名で一日がかりの作業でした。
お天気にも恵まれ、汗を流しながらも綺麗になった障子を見れば、疲れも吹っ飛びます。
ご利用の皆様!出来るだけ穴など開けないようご注意くださいね~
和室1・2の障子にあちこち穴が開いていまいたが、全て綺麗に張替えました!!
渡辺総務部長のご主人にもお力をお貸しいてだき、会長、管理人合せて5名で一日がかりの作業でした。
お天気にも恵まれ、汗を流しながらも綺麗になった障子を見れば、疲れも吹っ飛びます。
ご利用の皆様!出来るだけ穴など開けないようご注意くださいね~
![]() まずは紙のはがし方! 雑巾に水を含ませ・・・でもなかなか綺麗にはがれない! |
![]() 紙がボロボロと散乱!! きれいにはがすのに一苦労 |
![]() 和室1の窓に傷発見!! 石かボールが当たったか? |
![]() この丸窓が厄介! 外からサッシを外さないと障子が外れない・・・ |
![]() お天気が良く、暑いくらいで、 水分を補給しながらの作業! |
![]() 丁寧にのりをつけて・・・・ |
![]() 息を合せて紙を貼ります 日比会長も大活躍!! |
![]() 息を合せると言えば 渡辺ご夫婦にはかないません!! 息ピッタリ~ |
![]() 枠に合せてカットしていきます 丸窓の向こうには東北高校の 生徒さんがゲートボールの授業です。 |
![]() 外からサッシをはめます。 力持ちの管理人!!頼りになります |
![]() 作業の途中、渡辺総務部長は 館小学校の下校見守りの ボランティアに・・・ご苦労様です |
![]() 見てください!! 素晴らしい出来栄え 明るくなりました。 |